2024年03月25日
上質和心国産畳表で快適な和の暮らしを実現
みなさん、こんにちは!
東京都足立区の有限会社小堀です。
当店は畳の張り替え・新調交換から襖、障子、網戸、壁紙、カーテン、ブラインド、ロールスクリーン、フローリング、カーペット、 クッションンフロア、 フロアタイル、ウッドライン、長尺シート、大工工事、ドアの新調やリペア、ガラスフィルム、内装・外装の塗装工事、電気工事、水回りや内装全般のリフォーム、 家具の処分などを手掛けております。
今回は当店畳商品の上質和心国産畳表についてご紹介させていただきます!
目次
1. 小堀畳店のこだわり
2. 国産上級麻綿畳表の特徴
3. 快適な畳生活を支える技術
4. お手入れのポイント
5. まとめ: 健康と快適を叶える畳の魅力
1. 小堀畳店のこだわり
小堀畳店は東京足立区関原で創業80年以上地域に根差した畳店です。
当店では伝統の手縫いの技術と最新の機械を組み合わせた畳の製造をしております。
畳は部屋に敷き詰めてしまえば、表面はきれいに仕上がっていますが、実は見えない畳の中の部分が重要です。
お客様には常に最高の仕上がり具合の畳をお届けできるようこだわりをもって1枚、1枚丁寧に作っております。
私たちのこだわりは、素材の選定から製品の完成まで、一貫して品質と施工技術にこだわり抜くことです。
2. 上質和心国産畳表の特徴
当店が自信を持って提供する国産上級麻綿畳表には、数々の特徴があります。
まず第一に、国産の良質なイグサで織られていますので、品質もよく、耐久性と快適性もそなえております。
長く美しい状態を保ちます。
使用期間5年前後で裏返しすることもおすすめです。
裏返しすることで快適な畳で過ごすことができます。
3.快適な畳生活を支える効果効能
上質和心国産畳表は、夏は涼しくサラッと、冬は保温性であたたかくしてくれます。
湿度の高い季節は湿気を吸って、空気が乾燥してると放出して、お部屋の湿度調整効果がございます。
4. お手入れのポイント
上質和心国産畳表のお手入れ方法ですが、長く美しい状態を保つためには注意が必要です。
掃除機は畳の目に沿ってゆっくりかけてください。
新しい畳は栄養分が豊富です。特に最初の2〜3年は湿気をよく吸ってくれますので、湿気を吸いすぎて水分過多になるとカビが生えやすいです。
梅雨時期など雨が降った次の晴れた日は窓を開けて風通しをしてお部屋の換気をしてください。
それが難しい場合はエアコンの除湿機能を使ったり、扇風機を使ってみてください。
定期的な掃除と湿気対策が重要です。
また、万が一飲み物などをこぼしてしまった場合は早めの対処をしてください。乾いたタオルで拭き取って頂いて、そのあと固く絞ったタオルで拭いて、また乾いたタオルで拭いてもらうとシミになりにくいです。汚れには早めの処理が肝心です。
まとめ
健康と快適を叶える畳の魅力
上質和心国産畳表は、その快適性と耐久性から健康的で快適な畳生活を実現するための最適な選択肢です。
小堀畳店では、お客様のニーズに合わせた畳を提供し、お手入れ方法や快適な畳生活のヒントもご提供しています。
現在入荷済みのこちらの畳表は品質がとても良く、私が好きな生産者さんの納得のいくものを仕入れられたと思っておりますので、畳替えをお考えの方は有限会社小堀までお気軽にご相談ください。
また商品に関して他に気になることなどございましたらお気軽にご相談ください。
大きくて動かせない家具の移動は当店が無料で移動しますので、家具があるからどうしようと思いの方も安心しておまかせください!
施工エリア
東京都
足立区、葛飾区、荒川区、墨田区、北区、台東区、千代田区、文京区、江東区、江戸川区、練馬区、板橋区、豊島区、杉並区、中野区、中央区、新宿区、渋谷区、港区、世田谷区、目黒区、品川区、大田区など
埼玉県
草加市、川口市、越谷市、さいたま市、三郷市、八潮市、浦和市、春日部市、吉川市、大宮市、上尾市、戸田市など
千葉県
松戸市、船橋市、流山市、柏市、浦安市、市川市、野田市など
神奈川県、その他のエリアの方もお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
•所在地: 東京都足立区関原3-16-2
•電話: 03-3889-6066
•三代目直通: 080-3411-1016
•WEBサイト: koboritatami.com
•LINE公式アカウント: 簡単にお問い合わせいただけます!
住まいのお悩みを解消し、快適な暮らしを実現するお手伝いをさせていただきます。
お気軽にご相談ください!