2024年07月31日
市松畳表の魅力と伝統
市松畳表の魅力と伝統
有限会社小堀では通常畳表だけでなく、様々な畳表を取り扱っています。今回は、その中でも特に人気のある「市松畳表」についてご紹介いたします。
市松畳表とは?
市松畳表(いちまつたたみおもて)は、日本の伝統的な畳表の一種で、市松模様(チェック柄)に織り込まれたデザインが特徴です。このデザインは、古くから日本の伝統美を象徴するもので、モダンなインテリアにもよく合います。
市松模様の歴史
市松模様は、江戸時代に歌舞伎俳優・佐野川市松の衣装に由来します。この模様は「一粒の米から千粒の実りを得る」という意味を持ち、繁栄や豊かさを象徴しています。そのため、市松模様は日本の伝統的な装飾として広く愛されてきました。
市松畳表の特長
1. 美しいデザイン
市松畳表の最大の魅力は、その美しい市松模様です。伝統的な和の雰囲気を保ちながら、モダンな要素を取り入れたデザインは、和室を一層引き立てます。
2. 高い耐久性
市松畳表は、高品質のイグサを使用して織られており、耐久性に優れています。また、イグサには湿度を調整する機能があり、快適な室内環境を保ちます。
3. 天然素材の市松畳表と和紙、樹脂素材の市松畳表
天然素材の市松畳表はイグサの根っ子と穂先を交互に混ぜて織り上げて市松模様を出しています。
端のほうから市松模様がはじまり、中央にかけてだんだん通常の畳模様のようにグラデーションになっています。なので、全面的に市松模様でさないのです。
和紙、樹脂素材の畳表は全面市松模様になっています。
このあたりはデザイン性、お好みでわかれます。
市松畳表の活用例
市松畳表は、伝統的な和室だけでなく、現代的なリビングや寝室にもぴったりです。例えば、リビングルームの一角に市松畳を敷くことで、和モダンな雰囲気を演出できます。
まとめ
市松畳表は、伝統的な美しさと現代的なデザインを兼ね備えた畳表です。有限会社小堀では、国産の厳選した市松畳表をはじめ、様々な畳表を取り扱っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。和の美しさと快適さを兼ね備えた市松畳表で、お部屋を一層魅力的に彩りましょう。
大きくて動かせない家具の移動は当店が無料で移動しますので、家具があるからどうしようと思いの方も安心しておまかせください!
施工エリア
足立区、葛飾区、荒川区、墨田区、北区、練馬区、豊島区、杉並区、中野区、江戸川区、台東区、中央区、千代田区、江東区、新宿区、渋谷区、港区、世田谷区、目黒区、品川区、大田区など東京全域
埼玉県は草加市、川口市、越谷市、さいたま市、三郷市、八潮市など
千葉県、松戸市、船橋市など
神奈川県、その他のエリアの方もお気軽にご相談ください。
有限会社小堀
創業75年以上の信頼と実績!
WEBサイト
東京都足立区関原3ー16ー2
03ー3889ー6066
080ー3411ー1016
LINE公式アカウントでもお気軽にメッセージお待ちしております。
住まいのお困りことなどごさいましたらお気軽にご相談ください。快適な暮らしのご提案をさせていただきます。