小堀 足立区 畳店

小堀 足立区 畳店
小堀 足立区 畳店
小堀 足立区 畳店
小堀 足立区 畳店
トピックス

2025年03月22日

和紙畳表の特徴と選び方を解説!畳替えのご参考に!

1. はじめに|畳替えを検討中の方へ

みなさん、こんにちは!

東京都足立区の【有限会社小堀】です。

当店では、畳の張替え・新調交換をはじめ、襖・障子・網戸・壁紙・カーテン・ブラインド・床全般工事・水回りリフォームなど、住まいの内装全般を手掛けています。

今回は、近年人気が高まっている 「ダイケン和紙畳表」 について、その特徴や魅力を詳しくご紹介します。

「どんな畳表なのか知りたい」「自分の家に合うか気になる」という方は、ぜひ最後までお読みください!

2. 和紙畳表とは?

ダイケン和紙畳表 とは、和紙をこより状に加工し、織り上げた畳表です。

特殊なコーティングが施されており、丈夫で扱いやすく、豊富なカラーバリエーションが特徴です。

また、和紙ならではの工夫が施されているため、日常の暮らしの中で快適に使いやすい畳表として注目されています。

では、具体的な魅力について詳しく見ていきましょう!

3. 和紙畳表の魅力

3.1 優れた耐久性

和紙畳表は、摩擦や傷に強く、長く美しさを保てるのが特徴です。

特に、小さなお子さまやペットがいるご家庭でも、安心してご使用いただけます。

3.2 お手入れが簡単で清潔に保てる

撥水加工が施されているため、水や汚れが染み込みにくく、飲み物をこぼしてもサッと拭くだけでキレイに。

日々の掃除がしやすく、清潔な状態を維持しやすいのも嬉しいポイントです。

3.3 豊富なカラーバリエーション

 

お部屋の雰囲気に合わせて選べるよう、多彩なカラーが用意されています。

「和モダンな空間を演出したい」「洋室にも合う畳を取り入れたい」といったご要望にも対応可能です。

3.4 快適な住環境を保ちやすい

通気性や防カビ性にも配慮された素材のため、いつでも清潔で快適な空間を保ちやすくなっています。

特に、湿気の多い季節や風通しが限られるお部屋でも、心地よい状態を維持しやすい畳表として人気があります。

4. 和紙畳表を選ぶ際のポイント

和紙畳表を選ぶ際には、現在ご使用の畳床(土台)との相性を確認することが大切です。

畳床の種類によっては、表面の仕上がりに違いが出ることもあるため、気になる方は事前にご相談ください。

また、和紙畳表は独自の素材特性を持つため、畳の香りを楽しみたい方には別の選択肢も検討すると良いでしょう。

5. こんな方におすすめ!

和紙畳表は、以下のような方におすすめです。

✅ 丈夫な畳を選びたい方

✅ 畳の汚れやお手入れのしやすさを重視する方

✅ ペットや小さなお子さまがいるご家庭

✅ 和モダンなデザインを取り入れたい方

✅ 湿気の多い環境でも清潔に保ちたい方

「自分のライフスタイルに合うか分からない…」という方も、お気軽にご相談ください!

6. 畳替えのご相談は有限会社小堀へ!

当店では、ダイケン和紙畳表をはじめ、さまざまな畳表を取り扱っております。

お客様の ご予算やお部屋の用途に合わせた最適なご提案 をさせていただきますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

また、大きな家具の移動は無料で対応 いたしますので、「家具が多くて畳替えが大変そう…」という方もご安心ください!

対応エリア

🏠 東京都:足立区、葛飾区、荒川区、墨田区、北区、台東区、千代田区、文京区、江東区、江戸川区、板橋区、練馬区、豊島区、杉並区、中野区、中央区、新宿区、渋谷区、世田谷区、港区、目黒区、品川区、大田区など

🏠 埼玉県:草加市、川口市、越谷市、さいたま市、春日部市、吉川市、上尾市、戸田市、大宮市など

🏠 千葉県:松戸市、船橋市、柏市、浦安市、市川市 など

🏠 神奈川県:その他のエリアもご相談ください!

🔻 お問い合わせはこちら 🔻

📍 所在地:東京都足立区関原3-16-2

📞 電話:03-3889-6066

📲 三代目直通:080-3411-1016

💻 WEBサイト:koboritatami.com

💬 LINE公式アカウント:簡単にお問い合わせOK!

7. まとめ

和紙畳表は、耐久性・清潔さ・デザイン性に優れた畳表 で、さまざまなライフスタイルにフィットします。

特に、お手入れのしやすさやカラーバリエーションの豊富さが魅力です。

畳替えをご検討中の方は、ぜひ【有限会社小堀】までご相談ください!

記事一覧へ戻る
お問い合わせ・
ご相談はこちらへ

電話でのお問い合わせ


【営業時間】08:30〜19:00

LINEでのお問い合わせ


メールでのお問い合わせ